未分類 レピュテーションが72になりました レピュテーションが72になりました。steemitの登録日が2017年6月なので、約2年9ヶ月かかりました。レピュテーションが上がると嬉しかったのですが、こうSTEEMコミュニティが揺れていると複雑な気持ちですね。昨日話しました取引所のパワ... 2020.03.09 未分類
未分類 取引所がパワーダウン 取引所Huobiのアカウントである@huobi-withdrawalがパワーダウンを開始しました。また、Binanceもパワーダウンをすると明言しています。@binance-hotのパワーダウンはまだ始まっていませんのが気になりますが、おそ... 2020.03.08 未分類
steemit 最近の出来事 ここ一日、二日のSTEEMに起こったできごとについて少し整理します。@nedがDiscordサーバーで音声配信しました。内容はTweetした内容を補足するような配信で、自身を擁護するだけのものでした。TRONとウィットネスとのメーティングが... 2020.03.07 steemit
steemit 楽天モバイルに申し込む 3月3日に楽天モバイルはの自社回線サービス「Rakuten UN-LIMIT」プランを発表し、申込みが開始されました。先着300万人に基本料金を1年間無料で提供し、データ通信が使い放題でRakuten Linkアプリを使えば国内通話は無料だ... 2020.03.05 steemit
未分類 真実はどこに Youtubeにウィットネスとジャスティンさんのミーティングの音声が公開されました。ジャスティンさんの主張ではネッドさんから、売却時にsteemit.incが保有する発行総数の20%を占めるSTEEMトークンをninja-mined sta... 2020.03.05 未分類
未分類 証人に投票をする 今回の件に抗議の意味をふまえて、証人(ウィットネス)の投票を21位からしていきました。雀の涙ほどの影響力しかありませんがやらないよりかはマシかと思いまして…証人投票したい方は@shogoさんの解説がわかりやすいです。Steem Witnes... 2020.03.03 未分類
未分類 やっぱり中央集権だったという話し 先日、中央集権と非中央集権という投稿をしましたが、ウィットネスの努力もむなしく中央集権的な力でウィットネス上位20位が新しいアカウントで占められるという事態が起きました。何が起こったかというと先日の投稿で書いたように ウィットネスソフトフォ... 2020.03.02 未分類
未分類 FUNDITIONがミートアップサポートプログラムをスタート @funditionさんがミートアップ・イベントの費用をサポートをするプログラムをスタートしました。サポートする費用は会場費、オーディオ機器のレンタル費、広告費、軽食費になります。ファウンデーションは3つのレベルがあり1.町や都市のローカル... 2020.03.02 未分類
未分類 じゃが湯りこ(PART65) じゃがりこの変わり種の紹介です。じゃがりこにお湯を入れてポテトサラダ風に食べるアレンジがありましたが、それを公式で販売した商品です。湯の文字が目立っています。作り方は簡単、内側の線まで熱湯を注いで3分待ってかき混ぜるだけ普通のじゃがりこより... 2020.03.01 未分類
未分類 資金面で苦しんでいたsteemit コインテレグラフにsteemitのマネージングディレクターの@elipowellさんのインタビューが掲載されました。@elipowellさんは昨年1月に@nedから引き継いでsteemitを運営していましたが、インタビューでは 資金不足のた... 2020.02.29 未分類