whalepower

steemit

ドライブレコーダーが売れている

常磐自動車道でのあおり運転の事件以降、ドライブレコーダーの販売が急増しているそうです。前後を撮れるのはもちろん車内の様子が撮影できるドライブレコーダーが売れているそうです。私も最近車内が撮れるドライブレコーダーを購入しました。万が一事故にあ...
steemit

steemitの投稿数が10,000になりました!

steemitでの投稿数が10,000を越えました~もちろん記事の投稿だけではこの数にはなりません。コメントの投稿、返信も含めて10,000を越えたということですね。最近はコメントがなかなかできていないのでコメント数も増やしていきたいですね...
steemit

東京タピオカランド

巷でのタピオカブームはすごいものがありますが、タピオカのテーマパークまでできたそうですね。その名も「東京タピオカランド」良いネーミングです。このタピオカランドですが入場料が1200円というなかなかのぼったくり具合です。出店も4店舗だけという...
steemit

SteemMonstersにギルド機能が追加されていた

SteemMonstersを久しぶりに見ていたらギルド機能が追加されていました。どうやら8月の初めに導入されたみたいですね。しばらく触って無かったので気づきませんでした。 ギルドですが、言語で探すことができます。日本語のギルドは今の所一つで...
steemit

アルトコインの復活はあるのか?

BTCは日本円で12,000$の攻防をしばらく続けていますが、全体的にアルトコインは下落が続いています。投資家がアルトコインをBTCに変えているからです。BTCの暗号資産の市場占有率(ドミナンス)を見てみましょう。ドミナンスはコインマーケッ...
steemit

西日本豪雨被災地支援でBINANCEに呉市長から感謝状

2018年の西日本豪雨被災地支援で仮想通貨取引所のBINANCEに広島県の呉市長から感謝状が届きました。その模様がこちらSteemit Japanese Communityでも募金をしBinanceに送金したのをみなさん憶えていると思います...
steemit

原爆投下から74年(2)

8月9日は長崎に原子爆弾が投下された日、今年で74年が経ちました。原子爆弾投下中心地碑原爆死没者名簿が奉安されていて現在名簿には17万9284人の名が刻まれています。被爆50周年記念事業碑原爆が投下された日時が碑には書かれています。今回、広...
steemit

原爆投下から74年

広島に原爆が投下されてから今日で74年が経ちました。写真は私が以前に広島を訪れた時のものです。 原爆死没者慰霊碑石碑には「安らかに眠ってください過ちは繰り返しませぬから」と刻まれています。 この碑には314,118人の死役者名簿が奉納されて...
steemit

QRコード決済統一規格「JPQR」がスタート

乱立していたQRコード決済の統一規格「JPQR」が8月1日よりスタートしました。メルペイ、楽天ペイ、LINE Pay、Origami Payなどが8月1日より対応しており、PayPayも参加を表明しておりますので国内のQRコード決済の規格は...
steemit

CoinGeckoの第2四半期レポートの日本語版が公開

CoinGeckoの四半期レポートCoinGeckoは三ヶ月に一度、仮想通貨のレポートを配布しています。今回四半期レポートのQ2(第2四半期)のレポートが配布されました。第2四半期なのでちょうど一年の半分まできてのレポートになります。配布は...